腱鞘炎(けんしょうえん)

rudbeckia
ルドベキア

腱鞘とは何か

「腱鞘炎」という言葉がよく使われます。じじつ、腱鞘炎だと言って来られる方は少なくありません。それにしても「腱鞘」とは難しい言葉です。その他「外反母趾」とか「骨粗しょう症」とか難しい病名が日常語になっている例は少なくありません。「腱鞘」とは何なのか、ネットの百科事典であるウィキペディアを読んでみましょう。

腱鞘(けんしょう、Tendon sheath)とは、手や足の腱のまわりで滑液包が細長くなっていて、ちょうど鞘(さや)、つまり一種のパイプのように包んでいる部分のこと。腱鞘があるからこそ、手足の関節がまがり、指などが動く。その働きは、ちょうど、自転車やバイクのブレーキケーブルやスロットルケーブルのワイヤの周囲を覆うパイプ状の部分の働きに似ている。まわりのパイプが無いとワイヤは、中ほどがいわば両端を近道をするような位置に移動することで、せっかくの収縮した動きが反対側に伝わらない。

自転車やバイクの部品に例えた説明はよく分かりますね。でも本当に腱鞘が炎症を起こしているから痛むのかどうか、少し疑問があります。

bergamot
ベルガモット

下ごしらえ

昨日は「腱鞘炎です」と言ってMさんという若い女性が来られました。右手の親指の付け根が赤くなっています。赤くなっているんだから確かに何かの炎症があるには違いありません。

美容師が仕事だそうで、手の使い過ぎなんでしょうか。昨年から少しおかしかったが、今年に入って急に痛くなったと言われます。それ以来あちこちで見てもらったけれど一向に改善しない。というと、もう半年ですね。お気の毒です。

どう扱うのがいいか。腱鞘炎はそんなに難しくない症状だとは思いますが、一度で改善しないケースが結構あります。一計を案じて、少し下ごしらえをしてから取り掛かることにしました。

右手に異常があり、左手には異常がないわけですから、左右の差異が身体のネジレを生んでいる可能性が高い。とすれば、胴体部分のネジレを前もって解消しておけば対応しやすくなるのではないかと考えました。

椅子に坐ってもらって背後から見ると、案のじょう背中が少し斜めにネジレています。うつ伏せ(あ、これは死語になっているんだ、下向き)になってもらってと。背中がやや前に出ている右側の手足を横に出し、右膝をストンと落としてもらう。すると胴体のネジレがほとんど解消しました。

手首の異常があると必ず前腕の親指側にある橈骨(とうこつ)が下っている。ですから、この骨をまず少し上げてやります。ここまで、いわば下ごしらえです。

sufflower
ベニバナ

指の関節を整える

さて次は問題の右手首です。いきなり手首にはかからず、親指のIP関節から始めます。親指には第一、第二の区別がないので、指先に近い方からIP関節、MP関節と呼びます。親指だけでなく他の指も第一関節がかなり硬い。

ひょっとしてコーヒー好きではないかと「コーヒーは何杯ほど飲みますか」と尋ねてみました。すると意外なことに「コーヒーはだめなんです」という答え。では何を飲んでいるのかと言えば、お茶だという。お茶もカフェインを含んでいますから、水を排出してしまいやすい。指の先に水が配られない結果になっている可能性があります。この関節が硬いから麦茶にしたらどうですか、とお話ししました。

親指のIP関節はもぞもぞやっているうちに何とか柔らかになりました。次はMP関節です。ところがMP関節に移る前に、2つの関節の間が大変つっぱっていることに気づきました。つっぱりの正体が何なのかは不明ですが、2つの関節が両方とも硬くなって、その間にある組織が硬くひっぱるようになっているのでしょう。

この拘縮はそのままにしてMP関節にとりかかります。この関節の周辺も少し動きがおかしくなっているので、8方向に動かしてみて、動きがいい方に気持ちだけ動かして、じっと愉気をします。これを何度か繰り返すと、この関節も軟化し、2つの関節のあいだも柔らかになってきました。

その次は親指の付け根にある大菱形骨(だいりょうけいこつ)です。これがたいていは手の平側または手の甲側のどちらかに変位しています。おさえてみると、手の平側に違和感があるというので、甲側からそっと愉気をします。たいていは1分ほどやれば、この違和感が消えているでしょう。事実これは簡単に解決しました。ここまでで痛みのかなりの部分は楽になったそうです。

最後は手首の発赤している部分。その位置は正確にいえば、橈骨の手首側の端です。橈骨茎状突起というぐりぐりの部分のやや遠位内側。つまり、指先に近い方の端寄り。ここが痛いのは前腕の二本の骨、橈骨と尺骨とが開いているからだと思われます。二本の骨の距離を詰めてやって、さてどうですかと尋ねると、

── あ、大丈夫です。とMさん。
── え、痛くないのですか。
── はい。
── 念のため畳に手をついてみてください。
── 大丈夫ですね。
── よかったですねえ。

という次第で、炎症が出ているという腱鞘に触ってはいませんが、ともかく痛みが完全に消えてしまいました。腱鞘はどうなったのか分かりませんが、発赤していたのは色が消えていました。これは本当に腱鞘の炎症だったのかどうか、いまも疑わしいままです。

( 2013. 08 初出 )